新潟古町散歩 隠家はビルの隙間奥にあった・Ricoh gr3x

RICOH・GRⅢx

古町を独りで歩けたよ。コロナの影響か、廃れてしまって人が寄りつかなくなったかは解りませんけど、休日の日中にしてはすれ違う人は疎らである。約20メートル先を歩く夫婦の会話が聞こえてくるんだ。駐車場のことでババアが旦那にプチ切れていたな。

「ホッラァ~・・コッチが近いでしょ!料金も一緒だし!」と目の前の駐車場を指さす。

ソレを知らず聞いてて思わずニンマリしたよ。

あの旦那は俺と一緒の類いだなって。奥様に頭が上がらないんだ。ひたすら(実は経験則を心得ている)嵐が過ぎ去るのを沈黙という砦でやり過ごすのだ。

アーケードの中を歩いてたらビルとビルの細い路地で造花?がライトに浮かび上がっていた。その先を追うと玄関がある。「オォ~これこれ、隠れ家みたいな雰囲気だ」とポチったのでした。

ガミガミに沈黙で耐えていた旦那さんを想ったよ。

あの方は独りで息を抜く居場所が必要なんじゃないかって。

(たぶんあると思うよ、あの感じは 😀 )

『谷閒の百合』は文豪・バルザックだよね。此方はビルとビルの間の椿かな。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

潮風の松林を抜けタイムスリップ・Ricoh gr3 gr3x

新潟市古町散歩 陽の当たらない冬路地・Ricoh gr3

関連記事

  1. 日曜の朝・ウルトロンでフィルムで撮る・カメラは名…

    Kodak T-MAX100 cosina voigtlander ultr…

  2. 桟橋跡の基礎石に浮き球を カタチの組み合わせ・R…

    RICOH・GRⅢ崩れた防潮堤?桟橋の残骸?そのへんはよ…

  3. サッカーJ2 オレンジなアルビが暫定1位だと!・…

    GRⅢx反省(結果的な反省)申し訳ないこと書いた。アルビレックス新潟…

  4. 風の音が表門に染み入る夏の朝・白山神社

    GR3night abstract scenery・・海外のGR同好…

  5. 久々のマニュアルレンズにピント合わせをしくじった…

    Adox CHS100Ⅱ Ai-Nikkor35f2s NikonF3A…

  6. 光の中の便座たち・異景を垣間見た・ACROS10…

    ACROS100Ⅱ cosina voigtlander ultron 40…

  7. 都市過疎・子供たちの姿と歓声は何処へ・寂寥感漂う…

    ACROS100Ⅱ Ai-Nikkor 24f2.8s+Y2 NikonF3…

  8. どちらも高くて 手が届きません・座布団10枚ね・…

    写真は昨日の午後の撮影。信濃川の右岸側の土手をチャリブラしていて、見…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。