胎内市桃崎浜のテトラ群が要塞に見えた時間・Ricoh gr3

RICOH・GRⅢ

建国記念の日の11日昼過ぎの桃崎浜のテトラ群。防潮堤を背に砦のように構えてますけど、土台は砂に潜り込んでる。数年もしたらこんな景観は砂浜の中に沈み込んでしまってることでしょう。

目にしてる姿や形は永遠に残らないからね。

この日は実家に帰り裏庭の排雪作業に汗を流した。

物影の解けずに累々と溜まった雪の礫にスコップを突き刺してグリグリやって固まりを崩していくんだが、これは重労働だ。すぐに息が切れた。前屈みの腰が痛くなってくる。背筋を伸ばして痛みを和らげるのだが、その姿が窓硝子に映って、俺も歳とったなぁ~と実感したよ。

頭の中・不安でいっぱい

状態を把握する関係でメモ代わりに記している。

寝てても事故発生の夢を見る。目が覚める。会社のこととは関係のない趣味のカメラのことや家族のことを思い浮かべて不安を拭うのだが、もう眠ることは出来ない。

考えれば考えるほど不安は増すばかり。

息苦しくなってくるのがよく判る・・でもどうしようもないね。

ウクライナ情勢

もはや情報戦だな。

どっちが本当のこと言ってるんだろう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

前のページ

次のページ

関連記事

  1. ネコヤナギにコガラ・雪面の照り返しがレフ板の代わ…

    コガラです。3月上旬に”ネコヤナギにシジュウカラ”の写真を掲載したが同じ日…

  2. 春待つシジュウカラ・ガチャンコにセット撮影なんで…

    迎春 本年も宜しくお願いいたします。「酉年」ということで、昔、せっせ…

  3. アメリカコハクチョウ・この二羽、できちゃってんの…

    ギンギラギンに冷え込んだ翌朝、珍しく快晴です。湖面には薄く氷が張ってい…

  4. 寝床から半径20㍍以内が生活圏の母 ミニトマトを…

    RICOH gr3ミニトマト収穫中の母座って、腕の伸ばせる範囲で…

  5. 撮って盗られた大岩鏡・花の咲く時期を狙ってる奴ら…

    残念で仕方ありませんね。目立つ花ばかりをガバッと根こそぎ持って行かれてし…

  6. たぶん『山際 藤子』のポートレート・名玉Ai-N…

    山藤(野藤)にしては花房が長いみたいな。でも此所は山の際。花の色は薄…

  7. 切淵で哲学する雨蛙・覗き込むとメン玉クルッと反応…

    kodak t-max100 ai-micro nikkor 105f4 n…

  8. クロヒカゲ♀・胎内市胎内平は昆虫の…

    29日早朝、北朝鮮の弾道ミサイル発射には驚いた。私は自転車通勤で、民…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。