金の貯まらない貯金箱のレルヒさん ・Ricoh gr3x

RICOH・GRⅢx

貯金箱に変身したレルヒさんが窓辺に置かれていた。触ったら、ぷにゅぷにゅ硬めに柔らか。優しい光だしレンズを開放絞りf2.8に設定して背景をボカし「淡い光」がどんな感じになるか試してみた。

手前アップの後ろボケボケ系である。

レルヒ少佐はオーストリア=ハンガリー帝国の出身。日本に初めて本格的なスキー指導を行った人物。八甲田山の雪中行軍で多数の死者が出たこともあって、当時の政府がスキー普及や技術の取得に躍起になってて、スキーの得意なこの方に白羽の矢が当たった・・とかなんとかSNSでは書いてあるね。

ちょっと駄目だな

休みの日に緊急電話が鳴った。残念な知らせであった。

心臓がドキドキしてくる。

自分の体の歯車が狂っていくのが判るんだ。

不安と震えが襲ってくる前に早く家に戻らないと・・。

家に戻ったら女房は俺の状態をすぐに察知し言葉を掛けてこない。予定を全て中止して布団の中に潜り込んでひたすら目をつむる(それが一番良い)。

落ち着け~とゆっくり呼吸を整える。

横になっているが、息苦しさは消えない。

胃の中が熱くなっていく。

身体がもたんぜよ。

前回みたいに血を吐いてバッタンする前に対処しないと。

さぁ・・どうする?

どうしようか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

RICOH GRⅢx・「我が輩は猫かも 」と「俺は本当はバイク」

新潟市沼垂散歩 畏怖の念を覚えた街中の地蔵堂・Ricoh gr3

関連記事

  1. 新潟市古町散歩 歳月を刻んだ家壁・NikonF3…

    Kodak tri-X400 Ai-Nikkor 35f/2s NikonF…

  2. 錨・金に草かんむりと田んぼ・・大地に使用される漢…

    例年だとこの時期にここに来てこんなシーンを撮るなんてあり得ない。陽気…

  3. サーカス休演日の朝・Adox CHS100Ⅱ&A…

    Adox CHS100Ⅱ Ai-Nikkor35f2s NkonF3せっ…

  4. 私、コロナに感染しました I don’t kno…

    Ricoh gr3コロナには全く無縁と思っていた俺が12日コロナ陽性と判…

  5. 優しい気持ち・娘の足先・かわゆいのぉ~・ポジモノ…

    夜中に目が覚めると、もう寝られなくなる。枕元に置いた緊急用携…

  6. ジャガイモの花・近づいてしゃがんでじっくり眺めて…

    5年前から自転車で通勤している。チンタラ、チンタラと同僚から見れば「や…

  7. 駅前楽天地 ここに入れば誰かに出会える・Rico…

    RICOH・GRⅢ(5日撮影)「あなたの可能性が広がる」かぁ~地面に…

  8. 操車場の踏切跡・労働者の行き来した通り道も草葉の…

    Kodak T-MAX100 Ai-Micro Nikkor 55f/2.8…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。