ワイワイ賑やかな話声が吹き抜けた新潟駅前・Ricoh gr3

RICOH・GRⅢ

横断歩道手前で立ち止まって、ゼブラゾーンを取り入れて作画しようとしたら、背後から女性グループの楽しげな会話が近づいてきて、僕の傍らを抜けて行った。

何処かお目当ての場所へまっしぐらな足どり。

写真は一瞬、撮るか撮らないか躊躇したぶんだけ人物が離れた。

でも、ワタクシの記念すべきスナップ、ファーストショット。

それ以上は考えない。

タイトルは昨年秋にある写真展を観に出掛けた折、会場にいた巨匠K氏のつぶやきを偶々近くに居た俺が聞いてしまったんだね。その言葉を思い出したんで。

昨日は日中から寝込む

福島潟の撮影から戻ったのが8時頃。メシ食って市内へ写真撮りに行くか!って段取ってて、メシを食らってたんだが、身体が心底冷え込んでるのが気になったんだよな。

「部屋の中、寒くねぇ?」

家族に何度も問うが、「全然だよ」と。

あまりに気に掛ける俺に女房が「アンタ、寝不足なんだわ!」と。

その通りだ、いつも寝不足だ。

寝ようにも寝れないこともあるが、この日は午前2時には目が覚めていた。撮影に出掛ける間にコーヒー淹れてパソコン開いて、とにかく自由な時間を楽しみたい・・それが悪かった。

睡眠負債へのカウントダウンか。

とにかく、どうしようもなく寒い。

爪先と背中にホッカイロを貼り、湯たんぽ抱えて眠ることにした。

昼過ぎに自分でラーメン作って食べたら汗が出た。

それでも数分後には寒くなる。

メシ食う以外はほぼ布団の中。外が明るいのに布団の中とは。

でもグッスリと寝入ったという感覚がないまま夜を迎えてしまった。

*今日は阪神・淡路大震災が発生した日。あれから27年目。
午前5時46分・黙祷

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

信濃川と万代橋 カクテルな水面に酔いしれる・Ricoh gr3x

新潟市鳥屋野球場の裏の顔は要塞なのだ・Ricoh gr3x

関連記事

  1. Kodak T-MAX100をコシナultron…

    kodak T-MAX100 cosina voigtlander ul…

  2. 桟橋跡の基礎石に浮き球を カタチの組み合わせ・R…

    RICOH・GRⅢ崩れた防潮堤?桟橋の残骸?そのへんはよ…

  3. サッカーJ2 オレンジなアルビが暫定1位だと!・…

    GRⅢx反省(結果的な反省)申し訳ないこと書いた。アルビレックス新潟…

  4. 整備工場の工具箱 買ったばかりのEPSON GT…

    Adox CHS100Ⅱ Ai-Nikkor 35f/2s NikonF3…

  5. 久々のマニュアルレンズにピント合わせをしくじった…

    Adox CHS100Ⅱ Ai-Nikkor35f2s NikonF3A…

  6. 三角な光と秋の空・ACROS100Ⅱの描写性能に…

    ACROS100Ⅱ cosina voigtlander ultron 40…

  7. 電脳植物・花生食育センターだけに上手い題名だと独…

    Kodak T-MAX400 cosina voigtlander ultr…

  8. 朝焼けを白黒モードで撮ってみた・焼けないからこう…

    新潟コンベンションセンター・朱鷺メッセ。今年最後の朝焼けはここで観よ…

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

最近の記事

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。