Power Light 未知との遭遇ってな感じ・Ricoh gr3

RICOH・GRⅢ

2021年秋、チャリ通勤時に遭遇した美しい光。

暗く沈んだ田畑の中でこの校舎の建物だけが浮かび上がって見えた。校舎の正面にはグラウンドがあって、その手前は田んぼの中の一本道。僕はその道を校舎に向かって自転車漕いだが、校舎が迫ってくるにつれ慈愛に満ちた光への扉が其処にあるような錯覚を覚えた。

あぁ~いいなぁ~

校舎の脇を横切る際に自転車を止め、ディパックからコンデジ取りだしパチリ。

撮りたい本質を見失った一年

私は一体何を撮りたいんだろう・・そう思いました。

この一年は被写体に向かい合ってる最中でも、心ここにあらず状態なんですね。どう写るんだろう?・・どちらかと言えば現像の技術的なことばかり考えていた。

来年はフィルムとかコンデジとか構わず被写体に向かおっと。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

血管が詰まり、健康上よろしくない状態の冬柳・Ricoh gr3

元旦の朝 旧中条町日出町付近・Ricoh gr3x

関連記事

  1. 鉄の林とエンドウ豆・Acros100Ⅱ&Ultr…

    ACROS100Ⅱ cosina voigtlander ultron40f…

  2. 角の狸 店先のタヌキ⇒他を抜く⇒商売繁盛・縁起物…

    100tmx cosina voigtlander ultron40f2sl…

  3. 二時間かけて歩いた日の午後 雪は溶けだした・Ri…

    RICOH・GRⅢx17日、雪は夜明けと共に峠を越えたが一晩で約20セン…

  4. Kodak T-MAX100をSilversal…

    Kodak T-MAX100 Ai-Nikkor35f2s+y2 Nikon…

  5. 針山桟橋 平成大橋山側より右岸を見下ろす・白黒フ…

    Kodak T-MAX400 Ai-Nikkor 35f/2s NikonF…

  6. RICOH GRⅢx・ISO1600と1250と…

    RICOH・GRⅢx(ISO1600 1/13sec)雪明かり撮影のみ…

  7. アンダーパスを抜けた先にあるヒカリモノ・Acro…

    ACROS100Ⅱ cosina voigtlander ultron40f…

  8. カンパ~イ! 死語になりませんように!・Acro…

    ACROS100Ⅱ Ai-Nikkor 35f/2s+Y2 NikonF3…

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

最近の記事

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。