時化の日 Rollei Superpan200 モノクロフィルム・NikonF3

Rollei Superpan200 Ai-Micro Nikkor 55f2.8s NikonF3

岩にドッカ~ンとぶつかる荒波を撮ろうと笹川流れまで行くつもりが、帰りの燃料不足が気になって、途中に大きな広場があったものだから、此所でヨシとした。「海府ふれあい広場」である。

ドアをしっかり支えて車から降りると尖ってるような、それでいてベチャとした潮風が広場を駆け抜け反対側の山の急斜面を駆け上がっていくところだった。

広い駐車場に俺だけ。トイレの利用以外、併設された建物に灯りは付いていなかった。

「此所にいない方が良いよ」ってことか。

カメラを出すべきか躊躇するような風だ。

しばらく車の中から海の様子をうかがっていると、車が一台滑り込んできた。駐車場は広く好き勝手に止められるが、その車はオイラの車の真横1台分のスペースを空けて止まった。

何気に見やると、向こうも何気にこっちを見てた。

カップルである。

男はトイレのある建物に入っていった。が、なかなか出てこない。クソかな・・と。助手席の女は透明のタッパを左手に持ち、片方の手で何やらモゾモゾしてる。

箸だな。

男が出てきた。

ベルト締め直しながら歩く姿にクソであったことを確信した。女は・・やっぱり箸を探していたんだ。見つけた箸で・・アレは・・焼きそば・・それを食っている。

男が車に乗り込むとすぐに発進した。

焼きそばを食べてる女は急な車の発進に何を思ったのだろう。

「ん、もう!・・乱暴なんだからっ!」かな

「ちょっと!、食べてるんだから!」かな

あれ?写真の内容と関係ない事を書いてしまった。いずれにせよ、この写真を撮る前は車の中で探偵になっていた。幾分明るくなってそれでカメラ持ちだして波打ち際でパシャリした。

12月19日 村上市/海府

アタイもカメラも塩っぱい。レンズ拭くけど、すぐにプツプツ飛沫かな。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

残像 Rollei Rollei Retro 80sをNikonF3に詰め込んで

血管が詰まり、健康上よろしくない状態の冬柳・Ricoh gr3

関連記事

  1. 冬のエナガ・葦の茎に嘴を突っ込んで、隠れている虫…

    立ち枯れした葦原にエナガの群れがやってきた。上空から覆い被さるようにド…

  2. アケビの花・日本の伝統色を日本画風に作画・ポジフ…

    RVP100 Ai-Micro Nikkor 105f/2.8s Nikon…

  3. 樹液塊・ここまでカモフラージュされると判別不能 …

    樹皮がめくれたか、そのコブだろう・・そう思うか気にもとめない。だから、そ…

  4. 佐渡汽船 おけさ丸 ・両津港到着 revese …

    Ricoh gr3x(50㎜ crop)新潟西港12時35分発のカーフェ…

  5. ウスバシロチョウ・6月の半月ほどの短い期間だけ見…

    雑記今日22日、右目の緑内障定期検診日。午前中に瞳孔を開く検査を終え…

  6. 寄り添う土筆・チュウしとる!・ポジRVP100&…

    2016年4月16日撮影 新発田市・滝沢福島潟で『土筆と朝露』を撮影後…

  7. ヤマガラ・NikonF4のファインダーは明るく見…

    (過去写真 初掲載)この写真はNikonF4で撮影した。…

  8. 胎内市 桃崎浜の波打ち際をRollei Supe…

    Rollei Superpan 200 Ai-Nikkor 35f2s Ni…

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

最近の記事

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。