浜の記憶色 No.2・NikonF3&Ai-Micro Nikkor55f2.8s

RDPⅢ Ai-Micro Nikkor 55f2.8s NikonF3

剥がれ落ちた塗装色がいい味わいを見せてて、選り取り見取だ。

陰の青く沈んだ空間の板塀を見回っている。板塀は移動屋台の袴部分に打ち付けられた板のことなんだが、僕の目にはそこだけがやけに目立って見えてくる。興味の関心がそこだけに集中してるから、そうでない周辺部は記憶しない。

砂地を踏みしめる靴音がざわざわ。寄せては引く波の音も確かに聞こえてはいたが、今となってはおぼろである。なのに、板塀の荒れて剥がれ落ちたペンキだけは脳裏に焼き付いてしまった。

噴火

昨日20日昼前に阿蘇山が噴火した。

減少

新型コロナウイルス新規感染者数の減少傾向が続いている。首都圏では50人を下回る日が数日連続しているし、新たな感染者数が1人もでない県も複数出てきた。「北海道、沖縄で増えた」というニュースは一過性のことと願う。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

浜の記憶色・RDPⅢ&NikonF3&Ai-Micro Nikkor55f2.8s

浜の記憶色 No.3・NikonF3&Ai-Micro Nikkor55f2.8s

関連記事

  1. 丘の上の雲・ナニナニこの雰囲気?映画のセットみた…

    ACROS 100Ⅱ cosina voigtlander ultron 4…

  2. 小屋番する猫・主が留守の間は緊張した面持ちで辺り…

    Kodak T-MAX400 Ai-Nikkor 35f/2s NikonF…

  3. 浜の記憶色・RDPⅢ&NikonF3&Ai-Mi…

    RDPⅢ Ai-Micro Nikkor 55f2.8s NikonF3…

  4. 幸せ時間・ただただひたすらボ~・新潟の海

    gr3xただただボ~ひたすらボ~なんもない幸せ時間充電中朝焼…

  5. 年間で80万㎥ 永久に続く浚渫作業・土砂は西港脇…

    新潟西港の港湾機能維持の為に信濃川上流域から運ばれてきた堆積土砂の浚渫が…

  6. 空き地のトッキッキ Adox100Ⅱモノクロフィ…

    adox chs100ⅱ ai-nikkor 180f2.8s ed nik…

  7. ACROS100Ⅱと路地裏・クッキリな雰囲気は澄…

    acros100Ⅱ cosina voigtlander ultron 40…

  8. ULTRA ショーウインドウの前で立ち止まる・R…

    Ricoh gr3x謎の空気振動写真等は無関係な話なんだが‥気に…

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

最近の記事

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。