チャリで会社へ向かう途中に遭遇した巨大なモノリスと羊雲・Ricoh gr3

RICOH・GRⅢ

日の出が遅くなって、西へ向けて自転車漕いでる僕の背中に朝の斜光線を感じるようになった。この時期は背中が汗ばんでむず痒く、寒くなればその温かみが湯たんぽを思わせるあの光線だ。

自宅を出てからいい雲、いい光を感じてる。「こりゃいいなぁ~」と。

だからカメラは必需品だ。

この日は会社に着くまで3度立ち止まってパシャリした。何れも空に浮かぶ羊さんを絡めて。撮影に熱中しちゃうと5分もそこで停滞する。この日は15分も立ち止まってる。

早めに家を出てるが会社へはギリギリセーフで到着した。

平成大橋を渡り終えた。

左岸側に建つビジネスホテルの外壁が異様に眩しい。外壁は晴れると光り輝き巨大なモノリスに見えてくる。日の出時刻が遅くなったせいで、建物の下層に影が出来てきた。

アクセントにいいや。それでカメラを向けてる。

全くのカメラ任せ。フットワークいいね。

9月29日撮影

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

老舗ラーメン屋 ・レンズの歪曲収差とISO400フィルムの使い方

彼岸前に咲いた彼岸花 新潟でのリバーサルフィルム現像が終了した

関連記事

  1. 親松の洒落た看板・T-MAXデベロッパー 22℃…

     Kodak T-MAX400 cosina voigtlander ult…

  2. 朝焼け間に合ってくれぇ~ 必死に平成大橋を渡る・…

    RICOH・GRⅢ9日だから、写真撮ったのは。後で同僚から聞いた…

  3. カンパ~イ! 死語になりませんように!・Acro…

    ACROS100Ⅱ Ai-Nikkor 35f/2s+Y2 NikonF3…

  4. 鉄の林とエンドウ豆・Acros100Ⅱ&Ultr…

    ACROS100Ⅱ cosina voigtlander ultron40f…

  5. 二時間かけて歩いた日の午後 雪は溶けだした・Ri…

    RICOH・GRⅢx17日、雪は夜明けと共に峠を越えたが一晩で約20セン…

  6. 太陽と競争した帰り道・NikonF3モノクロフィ…

    Kodak T-max100 Ai-Nikkor 35f/2s NikonF…

  7. 早朝の生コン工場はどことなく無機質で異空間に迷い…

    ACROS100Ⅱ cosina voigtlander ultron40f…

  8. 鳥屋野公園脇を通過時、朝の光に「ウォ~」と雄叫び…

    Kodak T-MAX100 cosina voigtlander ultr…

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

最近の記事

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。