老舗ラーメン屋 ・レンズの歪曲収差とISO400フィルムの使い方

Kodak Tri-X400 Ai-Nikkor 35f/2s NikonF3

新潟市古町にある老舗ラーメン『白寿』が今年夏の終わりに閉店した。

きれいな文字で【お知らせ】が貼られていた。

読むと店主が高齢で継続するのが困難になったとのこと。書いた方は店主でなくお孫さんで、「何年先になるか判らないが、この店の味を引き継いで・・」と綴られ、店の再開を誓っていた。

僕は30年ほど前、この近くで働いていた当時に数回食べに来た記憶がある。だから常連ではないのだが、白寿閉店のニュースを聞いた時はちょっと驚いた。

ずっと此処にあった店がなくなるのは寂しい限りだ。古町の火がまた一つ消えた。

撮影

朝の早い時間帯。人とのスレ違い避けたというより、人目が気になって。

こうした構図では35㎜準広角レンズの歪曲収差が目立つので、目線位置を極力下げている。かなり腰を落としてシャッター切ってる(体力の衰えを痛感する瞬間だ)。

陽の当たらないこんな空間は感度400フィルムはいいね。フットワークもよくなる。被写体の選択肢が広がるね。あぁ・・縦位置構図から横位置へとしたかったが、右端に大きなゴミがあったので止めた。今度、また撮りに行く。

現像データは前項と一緒。壁の質感がいい。

新潟市古町・26日撮影

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

Kodak Tri-X と SPUR Silversalt Dev.

チャリで会社へ向かう途中に遭遇した巨大なモノリスと羊雲・Ricoh gr3

関連記事

  1. 赤い車の女とサンドイッチとAdox100ⅡとNi…

    adox chs100ⅱ cosina voigtlander ultron…

  2. 行き先はジャカルタ・日本の技術が海外へ渡るんだ・…

    新潟港で船積み待ちの退役車両。9月中旬にフィルムで撮影したポジをモノ…

  3. 我慢な日常じゃないのね・不要不急の外出は我慢だと…

    ACROS100Ⅱ Ai-Nikkor 35f/2s NikonF3ずっ…

  4. 「駐輪禁止」だったのね・ネガを干す風呂場を徹底チ…

    100TMX Ai-Nikkor 35f/2s NikonF3撮影するま…

  5. 浜の枯草 潮の風 Adoxフィルムをスキャンする…

    adox chs100ⅱ ai-nikkor 35f2s nikon f3…

  6. 青い空に波打つタワー・フォクトレンダーUltro…

    2月24日日曜の青空は新潟に居ながら東京で仰ぎ見たそれにそっくりで、沖合…

  7. モーターグレーダー・私立高校のグラウンド造成工事…

    100TMX Ai-Nikkor 35f/2s+y2 NikonF3自宅…

  8. 快晴・引き伸ばし機 FUJI S690を手に入れ…

    ACROS100Ⅱ Ai-Nikkor 35f/2s NikonF3この…

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

最近の記事

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。