待合室の中でバスを待つ葛さん・Kodak&NikonF3&24㍉レンズ

Kodak T-MAX100 Ai-Nikkor 24f/2.8s NikonF3

行きは気がつかず、帰りに気がついた。

ちょうど道幅が広くなってるので、車を止めて恐る恐る中を覗き込んだ。三方がアクリル窓に囲まれている。灯りは入っても仕切りがないのは僕の立っている出入り口だけ。

中は空気が淀んでいた。じめじめ陰湿な空気が沈殿してる。何だか近寄りがたい雰囲気。静々と身を引いたのでした。葛の勢いは凄いね。全てを覆い尽くす勢いだ。

5年後、10年後・・ものの形も判らないくらいに覆われてるんだろうな。かつて人々がこのバス停の中でバスがやって来るのを待っていたその証しとしてパシャリ撮ったのでした。

8月28日 新発田市赤谷

Silversalt Dev. 1+20 20℃ 14分20秒(30/60/1)現像開始前に前浴2回、定着2回。現像液が20℃まで下がり落ち着いたところで撹拌棒でクルクルやったら、すぐに水温が上昇。22度近くかな。ホントの水温はどの段階で測ればいいんだべか。現像液、仕上げのドライウエルの希釈液に精製水を使用。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

浜風が通り抜ける漁師道・Kodak&NikonF3&Ultron40

新発田市赤谷 連続洞門・Kodak&NikonF3&24㍉レンズ

関連記事

  1. 今になって『タラの芽』・天ぷら最高!・ビール万歳…

    昨夜、タラの芽を食べている夢を見た。故郷の胎内市の飲み屋で同級生の仲…

  2. 小太りなヤマエンゴサクか 阿賀町 たきがしら湿原…

    RVP100 Ai-Micro Nikkor 105f/2.8s Nikon…

  3. 青カナブンと“金カナブン” 二匹揃ってチュウチュ…

    Facebookページ版で既に掲載済みですが、撮影の背景について問い合わ…

  4. 見逃してしまいそうな春・カタクリ・見逃せば 来年…

    やばい、はやい、こわい!どんだけ地面から突き出ているんだろう?とその…

  5. 柔らかな光・春を迎えるとポカポカして優しい気持ち…

    撮影の実際「なんで、こんなにフラれるんだろう?」「正直に、偽りなく…

  6. 誕生だね オオヤマトンボ・どう見てもエイリアン・…

    彼は私という人間に見つかって、さぞ胡散臭かっただろう。「これから殻を…

  7. モリアオガエル?・単なるパシャです・胎内市胎内平…

    これって・・モリアオガエル?一般的な雨蛙と比べると二倍以上デ…

  8. 大乱闘・おんどりゃ~・うるせぇ~・しばくぞ~・も…

    ~前の写真の続き~「山田君!ちゃんと撒きなさいっ!」吉川叔父さんがお…

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

最近の記事

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。