ガガブタ・なんちゅう名前なんだ?・ヘンテコな名前だなと

過去写真

ちょうど8月のこの時期と記憶している。

新潟県聖籠町に位置する池の畔で撮影したもので、広がった浅瀬に群落を形成していた。

当時は何処でも見られたが、現在では新潟市の絶滅危惧種に指定されるほど生息範囲が狭まってきている。

岸辺から遠い方には黄色くポンと突き出た丸い花もあったがあれはコウホネだろうか。

濁った生ぬるい水の中、黄色と白の無数の花が水面の上で微かに揺れ動いていました。

しかし、ヘンテコな名前である。

”ガガ”は司祭で用いた鏡、”ブタ”は蓋のつまみ。

鏡を裏返しにした時の中央部つまみを指しているのだろうか。

でも、想像があんまり膨らまない。イメージが今ひとつ。

[ad#co-1]

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

ハグロトンボ・このトンボの顔、アップで撮りたいよ・RVP100

蓮 夏の朝・地面ギリギリの高さから狙ってるね・500㎜望遠

関連記事

  1. チューリップ畑・胎内市チューリップフェスティバル…

    相次ぐ爆弾低気圧の接近で西日本は冷凍庫の中のよう。春の気配なんて…

  2. ヨシゴイ幼鳥・ハスの花や茎にとまり小魚を狙って首…

    過去写真(遠い過去)瓢湖にて7月下旬に撮影したものと思います。ヨシ…

  3. 朝露に濡れる羊歯の葉と雨蛙

    gr3x(71㎜ crop)マジにコレはよく出来た。自己満足、上等!…

  4. 人知れず咲く花の名は?・マジに清楚な姿に感動した…

    2016年4月上旬撮影 関川村鷹巣杉木立、朽ち枯れた枝が一面に敷き詰…

  5. 自転車乗り入れはダメよ・NikonF3&Ai-N…

    100TMX Ai-Nikkor 35f/2s+Y2 NikonF36月…

  6. 台風がやって来る 鳥坂山扇状地で稲刈り真っ最中・…

    Ricoh gr3過去に例を見ない大規模な災害が発生する危険のある台風が…

  7. カマキリのポートレート・「カッチョ良く撮れよ!」…

    身を隠す場所なら幾らでもあるというのに、ママコノシリヌグイ?の花の下、風…

  8. 大乱闘・おんどりゃ~・うるせぇ~・しばくぞ~・も…

    ~前の写真の続き~「山田君!ちゃんと撒きなさいっ!」吉川叔父さんがお…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。