ツバメの姿やっぱり少ない・NikonF5が緊急入院


① やはりツバメの姿が極端に少ない。
日本に渡ってくるルートの途中で何か大きな異変でもあったのかな。
いずれ話題に上るだろう。

② 新潟県展が開幕した。
朱鷺メッセの会場まで自転車で行ってきた。
工芸部門では「どうしたらこんな作風をイメージ出来るの」と感心と驚きの連続で、良い意味で疲れました。
ノックダウンされた心と帰り道の向かい風でヘトヘトになって帰ってきました。

③ 2台あるNikonF5のうち”弟”が8日、治療のため緊急入院した。
”兄貴”ばかり働かせ”弟”を防湿庫の中で可愛がってきたせいで怠け癖が出たか。
症状はフィルム検知不良
体の中に撮影途中のフィルムが詰まっているにもかかわらず「無い!」の一点張りになる。よ~しとばかりシャッターを押すと「クイッ、クイッ」とあえぎ声をあげフィルムカウンター表示が「1」に。
考えてみれば半年前から”体調が悪かった”ような。オーバーホールする。
”兄貴”の方は4年近く前に同じ”病院”に入院したことがある。
フィルム給装不良で、治療を兼ねオーバーホールしたがその後は元気モリモリ。
兄貴と弟。病名は少し違うが”主治医”は同じ先生になりそうだ。
全治3週間。

④ 35㍉広角レンズも体調がおかしい。
体の中、絞り羽根全面に””がでている。
体の裏側から覗き込んでそれが見つかった。今のところ”良性”で問題なく動くが、いつ”悪性”になるか心配だ。今年中にこいつも同じ病院に入院させる予定だ。

追伸:ズラズラ書いたが最初に入院が必要なのは・・・””かも。

[ad#co-1]

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カール雲・おもろい雲だよ、雲が捻じれてる・ポジRVP100

今年初の夕焼けカット・田んぼ上空の朝焼け(2か月前)

関連記事

  1. カメラの事・大雪の事・気持ちを切り替えて書くしか…

    ~カメラの事~年明け早々、ニコンの中古マニュアルレンズ2本が我が家に…

  2. 2015年の冬は暖冬だ・カマキリの卵が多い・コミ…

    ①暖冬だよね。こんなに寒くない冬ってあったかな。いまだ自転車通勤…

  3. 風呂上り 塩茹でそら豆つまみに ビール飲む・Ri…

    gr3x最近、アレだな。GRを手に取る機会が減ったな。撮影する時間そのも…

  4. NikonF5と三脚・ミラーショックを目の当たり…

    6月18日の話なんだけど、蝶の撮影時、三脚に載っけていたNikonF5が…

  5. 時候雑記♯5・雨の中、ツバメの集団捕食行動を観察…

    ① 6月28日風雨の中、ツバメの集団捕食行動を観察した。鳥屋野潟公園のほ…

  6. 時候雑記・稲の花が咲き、オオヨシキリのギョギョシ…

    ① 稲の花が咲いた。鳥屋野小学校の学校田だ。7月31日に出穂を確認!…

  7. 時候雑記♯3・野鳥たちの「春の渡り」は盛大だった…

    ①ツバメ、どこいった?3月下旬、ツバメを目撃してから1カ月以上経過する…

  8. 急性出血胃潰瘍で一週間の緊急入院、退院後は自宅療…

    ①「健康一番」と新年の抱負を述べておきながら、早々にアクシデント。急性出…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。