そこには赤い絵の具をたくさん水に溶かし、トロトロにした雲で蓋をされた福島潟が横たわっておりました。
手前岸寄りの黒くごちゃついた部分はコウホネとヒシの群落。
リバーサルフィルムで撮影している。
デジカメを手にしてからフィルムカメラの出番が極端に少なくなったが、この時は迷わずNikonF3に御登場いただいた。
デジカメの“即効性”にはひれ伏すばかり。
なのにデジカメでこのシーンを1枚も撮影していない。
とんでもないヘマを演じてしまった(正直言うと“ヘマ”なんて思ってないかも)。
頑固な頭のある意味回転の悪さがこうした場面に直面すると表立つ(正直言うとNikonF3とそのレンズにこの景色を観てもらいたい気持ちもあった)。
頭の回転の悪さと言えば、リコー・GRⅡの中のデータをパソコンへ転送したはずが、一部の写真データを消去してしまった。
パソコンのゴミ箱フォルダーもスッキリに。
ついでにカメラ本体のデータも消してしまった。
気に入っていた鳥屋野潟の朝焼けの2カットまで完全消去してしまいました。
NikonF3
オーバーホールしたFの三番にスリーブのコマ間隔のバラツキが目立っていた。
そのため再調整に1カ月以上“入院”していた相棒が痩せ細った姿で戻ってきた。しばらく触らないうちに、垢抜けてよそ行きの顔をしている。
今回の撮影はその“試写”を兼ねている。
現像後のスリーブのコマ間隔はと言うと・・正直・・なんだか微妙。
確かによくなってはいるが・・・んん・・気持ちの問題としておこう。
巻き上げているのを忘れて、さらにレバーに指を掛けた際の負荷がコマ間隔のバラツキの原因か?(気になりだすと粗探しを始める)
銀塩カメラにしろデジタルカメラにしろ、心して撮影できないでいる。ソワソワした感じがつきまとっているんですね。
RVP100 Ai-Nikkor 35 f/2s NikonF3 福島潟 8月下旬撮影
[ad#co-1]
この記事へのコメントはありません。