① 3月下旬、ツバメを目撃してから1カ月以上経過するが何故か電線で
羽根を休めているツバメの姿が少ない。気のせいではないような。
② 朝焼けの鳥屋野潟を撮るため出勤前の上沼橋通いを再開した。
春霞が出やすいが雲が赤く染まる”朝焼け”は今のところ少ないようだ。
③ 野鳥たちの”春の渡り”は盛大だった。鳥屋野公園でもコマドリ、
センダイムシクイの弾けるようなさえずりを数日間耳にした。
④ 春の蝶”ギフチョウ”を例年以上に観察することが出来た。でも何故か
カメラを構えると飛び去っていく。レンズ表面の反射が原因かな。
⑤ カメラが趣味の方しか解らないと思うがカメラバック”ドンケF2“を
手に入れた。サンドカラー。これは間違いなく良い。防滴性能は全くなく
何でもかんでも放り込める”カメラ箱”みたいだが、これでいい。
⑥ 撮影済みのフィルムが冷蔵庫の中で眠っている。早よ出さねば。
by とみとみ 5月18日
この記事へのコメントはありません。