冬の日本海/精神と腸

gr3x

冬の日本海はこうじゃないと!・・でも今冬は悪天候が長続きしない。気温も高めで山間部に降り積もった雪も溶けだしてる。2月になったら大寒波が襲来するのだろうか。

いずれにせよ、昨日午後は冬の日本海を見た。暗雲が垂れ込め、その下層部から雪の帯がオーロラの揺らぎみたいに海面に向かって踊り狂っていた。

雲は画面の左から右へと流れていた。雲間の明るい部分が真正面に来てポチる。

25日午後・胎内市村松浜

腸が関わっているのか・・

娘はよく腹を壊していた。病院で診てもらってもいた。一時、「大腸内視鏡検査するか?」と言われたこともあった。食べると下痢する。特に肉を食べた後は決まってトイレに駆け込んでいた。

娘は卵アレルギー。肉は好きだが、ほんの少量しか口にしなくなる。替わってスナック菓子などはよく食べていたし、甘い飲み物も好物だった。

腸が不調だと体に必要なミネラルも吸収されにくい。コレに慢性的なたんぱく質不足と糖化体質が影響していたのかもしれない・・なんて親として普通に考えてしまうのだね。

冬の日本海にマンボウの亡骸

四角い冬日和/精神薬の副作用か

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP