最高気温38℃と予想された日の夜明け雲

gr3

この写真を撮った数時間後には新潟は最高気温38℃越えになるんだよな。全国ニュースで流れていた。台風6号のフェーン現象とのこと。予兆させる雲の燃え方だった。

『炎雲』ね。

写真ではあんまりパッとしない。

ミス

朝焼けが終わったなと判断して切り上げたのが4時40分から43分ごろ。

家に戻って見上げた雲はなんとエッジが立ってギンギンに輝いていた。アレを見てまたやってしもうた・・と後悔しました。俺はこれをよくやるんだわ。あと5分そこに居れば・・コンチクショウ!

朝焼けとは違ったダイナミックな雲の表情を狙えたはずだ。

10年間、朝焼け写真を撮っていて、なんどもそんな場面を経験した。なのに毎回、同じ失敗を繰り返してしまう。早く切り上げて仕事行く準備しなくっちゃ・・と気が焦るのだろう。

かなり反省して臨まないといけない。

8日撮影

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

最高気温37℃と予想された日の夜明け雲

この日の危険な夏空とあの日のヒロシマ

関連記事

  1. 今、朝焼けを眺めている自分はなんと幸せなんだろう…

    RICOH・GRⅢカッコウが鳴いていた。オオヨシキリも忙しない。…

  2. 姫が踊る・しゃがめば太もも痛いし、立ち上げれば腰…

    小さな女の子が服を重ね着し、着飾った姿で踊っている・・・そんな風に見えた…

  3. 鳥屋野潟の日の出・長いベロなんだよ。どんどん伸び…

    2015年4月26日(日)撮影19日に撮影した写真と同じような構図の写…

  4. すじ雲染まるビッグスワン・俺の動きを真似る怪しい…

    すじ雲染まる鳥屋野潟。4時、上沼橋。昨夜の天気予報から少しの期待感あ…

  5. 頸椎痛い 左腕痺れ そんな状態でも朝焼けは撮るの…

    RICOH・GRⅢ7月24日、4時20分過ぎの朝焼け久しぶりにき…

  6. あやめ、カキツバタ、花菖蒲・見分けるポイントは花…

    鳥屋野潟公園8時過ぎ。かめ吉たんぼの池周辺であやめの撮影。「花菖蒲」「…

  7. 採らずに撮った冬きのこ・ヌメッとした質感が堪らな…

    きのこは判りません。種の同定に自信がない。自信がないから触らない…

  8. ウマノスズクサは生きていた・ 純絶滅危惧種・ジャ…

    夏場、ジャコウアゲハの産卵シーンを偶然目撃し、携帯のカメラで記録して後で…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。