大乱闘・おんどりゃ~・うるせぇ~・しばくぞ~・もいでやる!

~前の写真の続き~

「山田君!ちゃんと撒きなさいっ!」吉川叔父さんがお立ち台で叫ぶ。

「でも・・もうありません!」と私。

「全部、撒いたのか!」と吉川さん。

「ハイッ!、合図してくれたんで一気に撒きましたっー!」(私)

「何だぁ~っ? もう一袋持って来て撒け~っ!」(吉川さん)

周りには大勢の観光客が幾重にも。みんな吉川さんの「コ~イ、コ~イ」のあの有名なフレーズを今か今かと待っている。いつになくピリピリしてるのは民放のラジオ局が取材に来たからだろうか。

あの時、白鳥は吉川さんへは寄らず、私の方に近づいてきたもんな。

もしかして、あのことを・・思い出しているのだろうか・・・。

「よしっ!すぐ撒きなさいっ!」少しは優しい口調になった。

私は背後に立っている大勢の観光客に注意を呼びかける。

「あの~スミマセ~ン!撒きま~す!細かい粉が舞いますよ~」そして・・エサの入った米袋をかざしただけで・・周りのカモが死にもの狂いで押し寄せる。しぶきが飛んでくる。

客も顔を覆う。

エサの粉が漂いイヤイヤする客もいる。

カモたちの争奪戦が始まり、吉川さんの声もかき消される。

あらかた、カモが私の方へ寄って来て、塊になったところで、吉川さんがついに叫んだ!

「コ~イ、コ~イ!」

するとカモが少なくなった空間に白鳥がス~ッと入り込んでくる。

白鳥は吉川さんの周りでエサを食べ始めるのでした。

お・わ・り。

当時の様子を回想してみたが一言一句、あっている訳じゃないからね。

過去写真  新潟県瓢湖

[ad#co-1]

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

逆立ち・さぁ、長く息を止められるのはどちらでしょうか?

ふるさとの海・胎内市(旧:中条町)桃崎浜・Uターンした翌年か

関連記事

  1. ヒェ~ッ!もう咲いたん?4月半ばのイワカガミ・R…

    Ricoh gr3x16日の日曜日は朝からダメな天気。雨降りは仕方ないが…

  2. バカマの素顔を見てしまった! そんなバカマ!・ハ…

    柔らかな表情をしたショウジョウバカマの写真を撮りたいな・・雨の日、部屋の…

  3. 樹木の根元は葉っぱ布団 サクサク フワフワなのだ…

    Ricoh gr3クヌギかな、イヌシデかな?林床は落葉で埋め尽く…

  4. 春の大地は栄枯盛衰 始まりと終わり・Ricoh …

    RICOH・GRⅢx西側高台周辺は低木常緑樹が生い茂り、その中の散歩道を…

  5. ベニシジミのお宿はハルシオン・Ai-Micro …

    RVP100 Ai-Micro Nikkor 105f/4 NikonF3(…

  6. 役目を終えた鬼灯はクモ巣を引きずって花瓶の中に納…

    実家の盆棚に飾ってあったホオズキ。役目を終えたホオズキは、玄関脇で、…

  7. 大輪菊 父が菊作りに没頭するとは!でも僕はホッと…

    「おめに菊、無理だでば~」「薄らばがっ!」聞いてもいないのに、近づいた…

  8. アッ・・ピョンキチ!・ギョッとなるよな・スルーし…

    トノサマガエルなのかダルマガエルなのか迷ってしまいました。たぶん、『…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。