2023年出勤前の朝焼け撮影を再開した・Ricoh gr3x

Ricoh gr3x

今期の朝焼け撮影初日は5月5日になった(写真は9日の)。

寝坊して朝焼けを撮るのが間に合わなかったわけではない。ずっと起きてた(証拠ないけど)。パソコン向かって窓の外、空の塩梅を気にしていたんだね(証拠ないけど)。

歳を重ね、疲れたくないラクしたいと思うようになってしまった。

タイミングを見計らって出掛けるようになる。

雲がなかったり雨が降っているとホボホボ行かない。

以前は天候なんか関係なしにほぼ毎日出掛けていたんだけどね。

撮影開始

いつもの定位置でしゃがんで頃合いを待った。

枯れた葦の茎がケツに刺さって痛いわ。長靴の大きさがヤケにデカいと感じた。靴が破れるかもとも。尖がってんだもん、葦の切り口が。長靴、これでおしまいだぁ~と何度もあったね。

ツバメが上空をかすめたよ。

岸辺でフナのジャブジャブ、アレまだなんかな?

この日はそんな音、聞こえなかった。

はるか上空を横切るジェット機の軌跡雲をしばし追っていた朝だった。

9日撮影

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

Iron Face・係留中の第18松前丸をRollei Retro80sで撮る

鳥屋野潟・オオヨシキリの声を聞いた気がする・Ricoh gr3x

関連記事

  1. 秋色の風 鳥屋野潟・半分やっぱり赤い・Ricoh…

    仕事が忙しい。そうした状況を、頭を回転させたり柔らかくして、あたかも…

  2. 光る雲 張り切りオジサンと一緒・ポジ&Nikon…

    2015年5月30日(土)撮影早朝の上沼橋。既に先客が二人。準備し…

  3. 鳥屋野潟 Gradation・対岸から夜が明けて…

    ♬~夜と朝のあいだに ひとりの私~・・・ピーターの持ち歌だったっけ、…

  4. 泡沫の“海岸線”・水面に張り付いた氷・現れては消…

    岸辺近く水面に薄く張り付いた氷。波で水面が揺らいで白く輝いたり、消え…

  5. “出勤前の朝焼け撮影”今季最終コマ・NikonF…

    本題に入る前にちょっとした話です。知り合いが韓国滞在中にスマホを無く…

  6. ピロピロとマンサクの花・春の陽射しをオーバー気味…

    午前中は台所で食器洗い、そして部屋の片付け、風呂の掃除。ここまでやる…

  7. Ice Fish・中にお魚さんいる!・泡吹いてい…

    これ、凍り付いた水溜まりの一部をを真上から切りとった。ブクブクと泡を…

  8. under construction 食育・花生…

    写真は建設中の バベルの塔・・ではなく、食育・花育センター。おそらく…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。