フェンスの向こう側・Rollei Retro80s & 神レンズUltron40f2

Rollei Retro80s cosina Voigtlander Ultron40f2 NikonF3

Ultron40f2は神レンズ

Rollei Retro80sをUltron40f2で撮影してみた。

コシナのVoigtlander Ultron40f2SLⅡsをNikonF3に装着して撮影したのは久々だ。おそらく1年ぶりだろうと思う。指先に鏡胴の快楽的なネットリ感が伝わって鳥肌が立った。

魅惑的な高性能レンズ・・使うたびに神の存在を感じる(嘘だよ)。

Nikonのマニュアルレンズと描写がどう違うのかうまく言えないけど、ルーペでチェックしてみたりスキャンした画像は明らかに精緻できめ細かいと常に感じていた。

今回もスキャンして「やっぱりな」と。

なのに、なんで常用していなかったのか?

それは「Nikon様」意識があったから。

NikonのカメラにはNikonのレンズに限る的なカルト意識が僕の心の中に宿ってしまっていて、Ultronの精緻な描写を知りながら敢えて遠ざけていたのかもしれない。

撮影の背景

フェンスの網がドキツイ線になって映り込まないようにレンズの絞りを開放にしてる。これは構えた時から意識してた。絞り込んでプレビューボタンを押して線の描写加減をチェックした。

手前の影は背後の大きな建物。

大きく取り入れて「覗き込んでる」という感覚を持ったからね。

遠い過去への追憶‥そんな感じの絵にしてみたかった。

*現像はSilversalt Dev.で

3月上旬撮影

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

Adonal/Rodinal(1+100)静止現像・Rollei Retro80s

関川村でカタクリ撮ってフキノトウ採ってニヤつくワタシ

関連記事

  1. 1秒の波動・ND8・Ai-Nikkor35f2s…

    Rollei Retro80s(ISO50) Ai-Nikkor35f2s …

  2. 壁面をつたう蔦・出来の良さに最初は絵だと思った・…

    GRⅢビルの壁面に大きく描いたのだと思いました、この蔦。掲載写真では…

  3. 萬代橋・手振れ補正OFFにしてませんわ・Rico…

    地元新聞社社屋近くの河川敷から。信濃川の右岸側から古町方面を望んだ絵…

  4. トウモロコシとジャガイモの花・似てるわ・・でしょ…

    今は少し落ち着いたが、この前まで夕飯時、トウモロコシがよくでた。…

  5. 地球砂漠に不時着した宇宙船 ・Rollei Re…

    Rollei Retro80s Ai-Nikkor 24f2.8s Niko…

  6. 冬枯れの河川敷・Ai-Nikkor 35f2s&…

    父が死んだ。昨年12月に突然倒れて、病院に緊急入院。退院後の介護を見…

  7. Voice! Voice! 不法投棄監視中・Ri…

    RICOH・GRⅢ街中を歩いているとふと立ち止まる瞬間ってあるよね。歩い…

  8. 電線に囲まれたNEXT21 聖火ランナーが古町を…

    Kodak T-max100 Ai-Nikkor 35f/2s+Y2 Nik…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。