レンズの歪み補正 めんどくせ~ ・Ricoh gr3

Ricoh gr3

見学客が僕しかいないせいか、沈黙が漂っていた。声を発するのも気が引ける。畳の縁も踏めない凛とした空気感。こうした場所で座禅を組んでみたいな・・そう思うも、汚す気がして座れない。

部屋の壁面まで目いっぱい下がって、僕の胸高までカメラを降ろして、チョコンとシャッター押してますね。広角特有の歪曲収差を可能な限り目立たないように工夫した。

左右均一に撮る難しさ

毎度のことながら、一発で成功したためしがない。ヨッシャ~!と決めたつもりが、後になって、なんか変となるケースも多い。数回通って撮りなおすこともある。それでも、やっぱ変だよとなる。

左右均一構図は大変だ。今回はうまくいったほうだ。10カットは撮ってるけど。

自分の立ち位置、カメラの高さ・・ちょっとズレただけで歪むから面倒な構図でもある。

11日撮影・関川村

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

Spur Silversalt Dev.でRollei Retro80sを自家現像する

師走を迎えた新潟に突然の豪雪で右往左往する・Ricoh gr3x

関連記事

  1. 散る前の紅葉は自ら存在した証を残すための生存戦略…

    雨上がりの林の中、鮮やかに紅葉した葉を見つけた。山際の斜面で、ひとき…

  2. 佐渡汽船 おけさ丸 ・両津港到着 revese …

    Ricoh gr3x(50㎜ crop)新潟西港12時35分発のカーフェ…

  3. 花園ヨシゴイ・出入り口だな、巣があるんだよ・瓢湖…

     昔写真藪の中を出たり入ったりしているうちに、トンネルが出来たのでし…

  4. カメムシは本当に嫌われ者?・イタリアンなファッシ…

    カメムシが好きだ!なんて声高らかに公言する輩はどこかにいるのだろうが…

  5. 冬 シジュウカラ・樹皮の中に隠れた虫を探しに来た…

    樹皮の中の昆虫やかろうじて残った種子を食べにやって来たのはいいがあまりの吹…

  6. ネコヤナギにコガラ・雪面の照り返しがレフ板の代わ…

    コガラです。3月上旬に”ネコヤナギにシジュウカラ”の写真を掲載したが同じ日…

  7. 笹藪の中 ひっそりと咲いたユキノシタ・茎が太いよ…

    「紛れもなくユキノシタ。笹藪のその下で辛うじて息をしていた・・・」見つけ…

  8. 今年も咲いてくれた羽黒の妖精・雪割草・胎内市でド…

    おそらくは人が植えたのだろうけど、少なくとも昨年確認したその場所で今年も…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。