ブリーチ・バイパスでアノ時の「青」を表現した・Ricoh gr3x

Ricoh gr3x

ブリーチバイパス仕上げ、いわゆる銀残しにチャレンジしてみた。ドキドキだ(ハラハラまでではないけど)。写真を作り変えてしまう気がして、禁断の領域に踏み込む気がして・・。

偽って表現してる気がしてならないんだね。元の画像に手を加え過ぎやしないかって。

気持ちを切り替えましたわ。割り切りました。

ビルの隙間は薄暗くて射し込む光は地面に届くあたりで青く淀んでいた。その印象が撮影後も頭の中に残っていて、ポジモードで何回か現像してみた。けれども、どうも「作った青」が気になってくる。

明るい部分の建物の縁が青く滲んでいるんだね。

俺のやり方が下手なだけかもしれないが、モードの強弱を色々変えて現像処理しても青い縁取りは残ったまま。諦めて、モノクロモードで落ち着かせようとしたんだ。

でもね・・

やっぱり撮影時に感じた「青の印象」が頭から離れない。

瘡蓋みたいにあの時の青がこびりついてしまってる。

モノクロで表現したとしても、アノ時見た青を思い浮かべてしまう。

どうしよう?

思いついたのが、ブリーチバイパス(コレでいこう!)。

いいのか、わるいのか・・何とも言えない。アノ時に感じた雰囲気は出てるけど。

6日撮影・新潟市古町

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

新潟市古町散歩 青が似合うマネキン姉さん・Ricoh gr3

ULTRA ショーウインドウの前で立ち止まる・Ricoh gr3x

関連記事

  1. 封印された出入り口・中にとんでもない代物が納まっ…

    ACROS100Ⅱ Ai-Nikkor 35f/2s NikonF3アク…

  2. イイじゃん!新潟の砂浜。カニが生息して当然だわ!…

    Ricoh gr3x死んでると思った。だから手で触れたんだ。そしたらムク…

  3. 落ち葉溜り・T-MAXデベロッパー 24℃ 6分…

    kodak t-max100 ai-nikkor 24f2.8s nikon…

  4. 新潟古町散歩 隠家はビルの隙間奥にあった・Ric…

    RICOH・GRⅢx古町を独りで歩けたよ。コロナの影響か、廃れてしまって…

  5. 萬代橋・手振れ補正OFFにしてませんわ・Rico…

    地元新聞社社屋近くの河川敷から。信濃川の右岸側から古町方面を望んだ絵…

  6. 坊主頭・温室ドームだよ天文台じゃないよ・Rico…

    県立植物園の温室ドーム。此処は曲線と直線の織りなす建物が隣接していて…

  7. 新潟市下町 昼下がり 往来の途絶えた道端で昼寝で…

    RICOH・GRⅢx坂下のあの家の前にいてくれたら・・と願いつつ坂の上に…

  8. 私、コロナに感染しました I don’t kno…

    Ricoh gr3コロナには全く無縁と思っていた俺が12日コロナ陽性と判…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。