RICOH GRⅢx・ISO1600と1250と800

RICOH・GRⅢx(ISO1600 1/13sec)

雪明かり撮影のみ

RICOH・GRⅢx(ISO800,1/15sec)

雪明かりと運送会社のホームの明かりのコラボ


RICOH・GRⅢx (ISO1250,1/15sec)

雪明かりと街路灯のコラボ

3枚の写真は2月17日夜明け前の。

歩いて出勤する途中でパシャリした。露出モードは「P」か「A」かのどちらかだ。ISO感度の設定はオートにしてた。カメラ側が勝手にやってくれる。この暗さでもピントが合点するんだな、ビックリだ。

絞りは全て開放のf2.8。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

深夜に目が覚めたら雪が来ていた。積もってる。

この日は女房が車を使う日。

俺を会社へ送り届けるつもりでいたが、自宅まで無事に帰れる自信が無いという。仕方がない。思いっきり早く出れば徒歩でも行ける。積もった雪で途中でラッセル前進が頭をよぎり2時間以上早く家を出た。

車ほぼ通らない。

道路の除雪を急ピッチでおこなうブル。

その唸りと回転灯の黄色い明かりが背後から荒波のように迫ってくるとキャ~ッ・・車道から雪の積もった歩道へ跳びはねる。やり過ごすとまた歩きやすい車道に出る・・来たら・・歩道へ。その繰り返しだ。

2時間以上歩いたが、人を見たのは1人のみ。

それにしても数時間で一気に積もったな。とは言うものの春の雪である。真冬の寒さより春が近づいてると実感した夜明け前の独り歩きでございました。なんとも言えない疲労感あり。

あぁ・・帰りはね、見かねた同僚が車で送ってくれた。

2時間が15分程度よ。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

新潟市沼垂散歩 昭和なアパートと中華バイク・Ricoh gr3x

二時間かけて歩いた日の午後 雪は溶けだした・Ricoh gr3x

関連記事

  1. 角の狸 店先のタヌキ⇒他を抜く⇒商売繁盛・縁起物…

    100tmx cosina voigtlander ultron40f2sl…

  2. この日チャリ通で見た何気ない風景・Ricoh g…

    Ricoh gr34月に入ってチャリ通勤を再開してる。何気ない風景とかち…

  3. 泥田んぼと田植機・ミクロファイン1:2 22℃ …

    ACROS100Ⅱ cosina voigtlander ultron40f…

  4. 自転車で一気に登れなくなった新潟大橋・試練橋

    ACROS100Ⅱ cosina voigtlander ultron40f…

  5. Power Light 未知との遭遇ってな感じ・…

    RICOH・GRⅢ2021年秋、チャリ通勤時に遭遇した美しい光。…

  6. 鉄の林とエンドウ豆・Acros100Ⅱ&Ultr…

    ACROS100Ⅱ cosina voigtlander ultron40f…

  7. Kodak T-MAX100をSilversal…

    Kodak T-MAX100 Ai-Nikkor35f2s+y2 Nikon…

  8. 夏が過ぎた近所の学校田 数年ぶりに案山子が立った…

    RICOH GR3x今朝起きたら、あった。家の前の田んぼなんだが…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。