新潟市沼垂散歩 廃線路のたんぽぽ・最短焦点、解放近くで背景をぼかす

Kodak T-MAX400 cosina voigtlander ultron40f2sl NikonF3

このレンズ、最短25㎝(撮影倍率1:4)まで寄れる。

今更ながら試してみた(数年前に購入しているが、そんなの無関心だ)。

今回、撮影時に背景を暈したいと思った。背景は線路の向こう側に立つ建物で、いい具合に蕩けそうだし。けれども詰めたフィルムはISO感度400だ。レンズを開放絞り値でやるとなるとNikonF3の最速シャッター1/2000秒ではまだオーバーだ。

レンズの絞り値f4でなんとかいけそう、それでやってみた。

寄りすぎてピント位置が後ピンだ。撮影時に気がついてたんだ。

焦ってたんだね、犬が来たから。

犬は最初こっち観てた。興味ありげな顔して。

飼い主がちゃんとリード持ってるから安心してたんだけど。

そしたら犬だけこっちに来るんだな、舌出して、ヘェヘェ言いながら。

ヒュルル~と伸びるんだな、リードって言うヤツが。

飼い主は「ちょっと、ダメよ」と言って、犬引っ張ったけど。

そんなことでピン位置アレ?と思ったけど、犬来たし、パシャッと。

さて、現像してみて気が付いたこと。

①やっぱり後ピンね

②解放付近柔らかなボケ(いいじゃんいいじゃん)

📷データ:T-MAXデベロッパー1:4 22℃ 6分40秒 沼垂・廃線路にて

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

新潟市沼垂散歩 墓とマンション アンバランスなようで調和のとれた日常

3万円頂きます看板・ホントに金払ったケース 俺、知らない

関連記事

  1. 新潟市古町散歩 日常を楽しむ・Ricoh gr3…

    RICOH・GRⅢx“毎日を楽しもっと”自分の写真を楽しむことが…

  2. 魔除けな鉄格子 ホントな役目はナニ?・モノクロフ…

    Kodak T-max100 Ai-Nikkor 35f/2s NikonF…

  3. 新潟古町散歩 隠家はビルの隙間奥にあった・Ric…

    RICOH・GRⅢx古町を独りで歩けたよ。コロナの影響か、廃れてしまって…

  4. 光の中のお坊さん・リバーサルなんで露出を敢えてア…

    RVP100 Ai-Nikkor 24f/2.8s NikonF312月…

  5. RICOH GRⅢxを持って街へいく・なんじゃこ…

    RICOH GRⅢx新潟駅にほど近いビルの外壁をポチった。この時期は蔦の…

  6. 新潟市古町散歩 空を見上げた・日曜日は駐車場使用…

    Kodak T-max100 Ai-Nikkor 35f/2s NikonF…

  7. 夏草覆う廃船場・ACROS100Ⅱ&名玉Ai-N…

    夏の蒸し暑い昼下がりなのに、ちょっともの悲しい雰囲気がそこには淀んでいる…

  8. 陽だまり猫の撮影中に黒マントの男が近づいて来た図…

    RICOH・GRⅢxイイ感じの身なりの方が・・ウヒャ~であります!(…

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

最近の記事

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。