狐につままれる・リバーサルフィルムを入れたF3で撮らなかった?

Kodak T-MAX400 Ai-Nikkor 35f/2s NikonF3

どうしたんでしょうか、私の記憶は。

撮ってるはずなのに写ってない。

この写真はモノクロフィルム、撮影時にはリーバーサルフィルムを詰めたF3も肩に掛けてて、空の青とコンコン様の前掛けの赤のコントラストが強烈で、カラーでも撮らなくっちゃ!となったはず。

風が強く青空に赤い前掛けが翻るんだ。

いちどリバーサルフィルムの何とも言えない抑えたカラー色を自ら出したことがあったが、あれ以来、リバーサルフィルム沼にハマってしまっている、それが過った。

その時の撮影日誌に「・・コンコン様のオベベがちょうど晴れた青空に鮮明で、それを撮る」と殴り書きしてある。「T-MAX400はここで撮り終える」とも書いてある。

リバーサルフィルムはさすがに自家現像できないのでお店に出していて、仕上がり日に受け取りに行ったんだ。頭の中はコンコン様のオベベの赤と青空のことばかり。

頂くと同時にカウンターに備え付けのビュアーにポジを広げ、ルーペで覗き込む。

「・・・・」

ない、ない、コマがない!。

ポカ~ンとする私に女性店員が「どうしました?」と声を掛けてきた。

半ば放心状態の私に「何かあったんですか?」とも。

「ない!」私

「えっ?なにがないんですか」店員

「キツネが・・」私

「・・・山田さん・・大丈夫ですか?」店員

人の記憶ってこんなになるの?

これって思い込みの怖さ?

だとしたらホントに危険だよね、この心理状態は。ただね、今でも腑に落ちないのだ。この記事を書いているこの時でもキツネにつままれた気分のままなのだ。

撮ってないから写ってない・・当たり前なんだが解せないでいる。

12月20日撮影 新潟市沼垂にて

現像:前浴1回 T-MAXデベロッパー(新液)24℃ 6分20秒(30/30/2)

定着:1回目(4回)10分、2回目(新液)8分(いずれも30/30/2)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

貨物船の横顔・奥のコンテナ船を画面のどの位置に持ってこようか

光の中のお坊さん・リバーサルなんで露出を敢えてアンダーでやってみた

関連記事

  1. 新潟市古町散歩 日常を楽しむ・Ricoh gr3…

    RICOH・GRⅢx“毎日を楽しもっと”自分の写真を楽しむことが…

  2. 魔除けな鉄格子 ホントな役目はナニ?・モノクロフ…

    Kodak T-max100 Ai-Nikkor 35f/2s NikonF…

  3. 新潟古町散歩 隠家はビルの隙間奥にあった・Ric…

    RICOH・GRⅢx古町を独りで歩けたよ。コロナの影響か、廃れてしまって…

  4. ひかりもの・アタイはしめ鯖が好き・しめ鯖ほど旨い…

    ACROS100Ⅱ Ai-Nikkor 35f/2s NikonF3隣の…

  5. RICOH GRⅢxを持って街へいく・なんじゃこ…

    RICOH GRⅢx新潟駅にほど近いビルの外壁をポチった。この時期は蔦の…

  6. 新潟市古町散歩 空を見上げた・日曜日は駐車場使用…

    Kodak T-max100 Ai-Nikkor 35f/2s NikonF…

  7. 夏草覆う廃船場・ACROS100Ⅱ&名玉Ai-N…

    夏の蒸し暑い昼下がりなのに、ちょっともの悲しい雰囲気がそこには淀んでいる…

  8. 陽だまり猫の撮影中に黒マントの男が近づいて来た図…

    RICOH・GRⅢxイイ感じの身なりの方が・・ウヒャ~であります!(…

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

最近の記事

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。