① やはりツバメの姿が極端に少ない。日本に渡ってくるルートの途中で
何か大きな異変でもあったのかな。いずれ話題に上るだろう。
② 新潟県展が開幕した。朱鷺メッセの会場まで自転車で行ってきた。
工芸部門では「どうしたらこんな作風をイメージ出来るのだろう」と,
感心と驚きの連続で、良い意味で疲れました。ノックダウンされた心と
帰り道の向かい風でヘトヘトになって帰ってきました。
③ 2台あるNikonF5のうち”弟”が8日、治療のため緊急入院した。
”兄貴”ばかり働かせ”弟”を防湿庫の中で可愛がってきたせいで怠け癖が出たか。
症状はフィルム検知不良。体の中に撮影途中のフィルムが詰まっているにも
かかわらず「無い!」の一点張りになる。よ~しとばかりシャッターを押すと
「クイッ、クイッ」とあえぎ声をあげフィルムカウンター表示が「1」に。
考えてみれば半年前から”体調が悪かった”ような。オーバーホールする。
”兄貴”の方は4年近く前に同じ”病院”に入院したことがある。
フィルム給装不良で、治療を兼ねオーバーホールしたがその後は元気モリモリ。
兄貴と弟。病名は少し違うが”主治医”は同じ先生になりそうだ。全治3週間。
④ 35㍉広角レンズも体調がおかしい。体の中、絞り羽根全面に”癌”がでている。
体の裏側から覗き込んでそれが見つかった。今のところ”良性”で問題なく動くが、
いつ”悪性”になるか心配だ。今年中にこいつも同じ病院に入院させる予定だ。
追伸:ズラズラ書いたが最初に入院が必要なのは・・・”俺”かも。
この記事へのコメントはありません。