ミヤコワスレ 佐渡へ流された順徳天皇が名付け親?・Ricoh gr3

RICOH・GRⅢx

佐渡に島流しされた順徳天皇がこの花をながめ、都を忘れてしまうと口ずさんだ・・が花の呼び名の語源らしいとSNSでは書いてあったども、俺もそんな感じはした。順徳天皇だったとは知らねがったども。

撮影したのは5月19日木曜日。実家の用事で有休をもらった、その早朝にちょこっと出掛けてパチリしてきた。朝の雰囲気からこの日は暑くなる予感がした。

三条だったか、夕方のテレビニュースで気温が30℃を超えたなんて言ってた。そんなに暑かったんだろうか。俺はそこまで上がるとはおもわねがったな。せいぜい25℃ぐらいと。

阿賀野市にて

頸椎の痛み

痛み止めに処方された薬が効いてきたな。痺れが幾分落ち着いた。タリージェという薬の分量が増量されたせいかもしれんな。ただし、時々ジンジン痺れてくる。
花を撮ろうとして前屈みなると激しい痛み。腕も上がらん。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

高級食材ジュンサイが目の前にあったらどうする?・Ricoh gr3x

柳都大橋の上から Ricoh gr3 gr3x の画角を比べてみた

関連記事

  1. 命紡ぐ・コシアブラの若芽、天ぷら美味しそう、ペロ…

    撮影の実際モデルさんは一体誰なんだろう?どこかで見かけたような立ち姿…

  2. ヤマユリ・阿賀町 たきがしら湿原・真っ青な空に白…

    阿賀町・たきがしら湿原半月ぶりに訪れた「たきがしら」はすっかり様変わ…

  3. 松前丸・左側面の青・リバーサルフィルムでコッテリ…

    RVP100 cosina voigtlander ultron40f2sl…

  4. 白花カタクリ・今年もほぼ同じ場所で花をつけてくれ…

    今年も昨年と同じ場所で白花カタクリが咲いてくれた。いともあっけなく見つ…

  5. オイラも撮ってケロ!・ガサゴソ音の正体はカエルち…

    2016年4月下旬の撮影林の中の小径、腹這いでイワカガミを撮影していて…

  6. 慈雨 濡れアザミ・緑にアザミの花の色がギョロッと…

    しっとりと濡れた緑葉にアザミの花はギョロッとなるほど鮮烈で、明るい雨なら…

  7. 不思議な雪玉・文章は調子こいてますが、内容は事実…

    吹雪の中、無性に撮影に行きたくなった。新潟市内を出て国道49号線を暫く…

  8. 本町商店街の四頭身美人 暗いから三脚出してる 白…

    Kodak T-MAX100 Ai-Nikkor 35f/2s NikonF…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。