毛根しっかり、栄養満点な地膚かな・Ricoh gr3x

RICOH・GRⅢx

今朝は夜明け間もない頃まで雨は落ちていなかった。明るくなってポツポツ。そのうちザァ~と来た。窓を閉めていても雨音が聞こえるほど。鳥屋野潟へ出掛ける支度を中止した。

で、テレビを見始めたら雨が止んだ。

気になった東の空、妙に朱に染まった雲があるような。

やっぱり出掛けた。

時刻は4時30分過ぎ。朝焼けまであと少ししかない。急いで車を走らせた。が、現場から眺めた鳥屋野潟はぶ厚い雨雲に押し潰されそうな感じ。

撮影せずに引き返す。

今朝はこんなことしてて慌ただしい。

写真は昨日、雨の鳥屋野潟公園で。

毛穴部分がしっかり、栄養満点な地膚だな・・と感じたのだった。

1日/撮影

ゴールデンウィークなんだが、アタイは仕事。

これより、自転車漕ぐぞぉ~。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

雨の日の落とし物 濡れたヘアピン・Ricoh gr3x

光の束が降り注ぐ古町エスカレーター・Ricoh gr3

関連記事

  1. 雨雲が低すぎたか、紅が天空まで広がらない・Ric…

    RICOH・GRⅢ3日土曜日は東海・関東甲信で活発な梅雨前線の影響から土…

  2. パッチワーク・中年夫婦が興味ありげに近づいて「何…

    「まるで、パッチワークだ」「やっと見つけた・・」落ち葉の広場を何度も行…

  3. 鳥屋野潟 紫の夜明け・2017年6月18日の夜明…

    体験撮影日は6月18日 上沼橋から鳥屋野潟を望んでいる。阿賀町のたき…

  4. 枯草色と赤朽葉 秋が深まり肌寒さを感じる・ポジ&…

    鳥屋野潟公園、花育・食育センター側一角での撮影。ここは夏の間、湖底の…

  5. 逆光に近い状況でイトトンボをマクロモードで撮影す…

    RICOH・gr3x雨上がりの鳥屋野潟公園をカメラ片手に散策した。園…

  6. 山茶花の宿は雪面だった・朽ち花が至る所に咲いてい…

    Ricoh gr3x暇つぶしほどでもない。鳥屋野潟はスポーツ公園自然観察…

  7. たかが鳥屋野潟されど鳥屋野潟・ポジRVP100&…

    6日土曜日、鳥屋野潟の夜明けです。7月に入ってムムッとなる朝焼けがこ…

  8. 貝じゃないヤマトシジミ・スポーツ公園 自然観察池…

    2015年8月30日(日)撮影”時候雑記”を挟んだがコレも前述のヤマト…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。