敗者を偲ぶ手向け花・通勤途中で目にする球根塚・Ricoh gr3

GRⅢ

世間で俗に言う「捨てられし者」つまり「敗者達」に傾いた陽があたっていた。

彼らにも陽の恩恵にあずかる一時があると言うことは「選択肢から外れた者達にも」勝者同様に均等な光が与えられたと言うことだ。「勝者」は言い換えれば「愚者」でもあるから、命を司る陽の光の前には万物は平等であるのかもしれない。

そう俺は思っているんだけどなぁ。

これまた通勤帰りに自転車から降りて見た光景。

毎日この脇を通るから気になってしょうがない。いや、気になる対象が他にないせいかも。都会と違ってすれ違う人、車がまずない。ですから音もない。自転車漕ぐ自分の体臭がポワ~と臭う程度である。

発酵する球根礫に成長したチューリップが覆い被さっていた。切り花のような感じである。ある意味、日の目を見ることのない球根達への手向け花に見えた。

4月1日撮影

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

撮って採って天麩羅にして食べるフキノトウ・Ricoh gr3

猩々袴 春は海風に乗ってやって来た・ポジ&NikonF3

関連記事

  1. 新川漁港 新潟市西区・Ultron40f2で背景…

    新潟市西区新川漁港にて朝の光の中で撮影したのでした。メリハリが利いた…

  2. 銀行と街路樹・まった面白くもないカットでスミマセ…

    断っておきますが、ココの銀行の回し者ではございません。ですから口座を…

  3. 浜の記憶色 No.2・NikonF3&Ai-Mi…

    RDPⅢ Ai-Micro Nikkor 55f2.8s NikonF3…

  4. 新潟市古町メインストリートの朝 日曜午前7時で人…

    ACROS100Ⅱ Ai-Nikkor 24f/2.8s NikonF3…

  5. 新潟市古町散歩 陽の当たらない冬路地・Ricoh…

    RICOH・GRⅢ数時間前にこの位置で撮影してて向こうへ歩いて抜けたんだ…

  6. 私、コロナに感染しました I don’t kno…

    Ricoh gr3コロナには全く無縁と思っていた俺が12日コロナ陽性と判…

  7. 魔除けな鉄格子 ホントな役目はナニ?・モノクロフ…

    Kodak T-max100 Ai-Nikkor 35f/2s NikonF…

  8. 凍り付くフェンス・傍らの自販機に体を押し付けて撮…

    ACROS100Ⅱ Ai-Nikkor 35f/2s NikonF3山の…

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

最近の記事

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。