◯ △ ▢・宇宙を表してんじゃないよ、写真見ればわかるっしょ

Kodak T-MAX400 Ai-Nikkor 24f2.8s+Y2 NikonF3

カメラのファインダーを覗きながら前後左右に小刻みに動いていて、アラッと。

◯ △ ▢・・こりゃぁ、輪廻だぁ。

画面の左右に電柱とか余計な物が入り込まないように構図を探ってて、そんなこと感じて、ちょっと手を休めて、全体を眺めておりました。

子供らがこの空き地の遊具でワイワイやってたのも、家の前で母ちゃん達がペチャクチャ話し込んでた姿も見てないけど今は遠い昔の事。

集合住宅は老朽化で取り壊されていく中で、ここはそのまま残ってる。

だから記憶を遡るように往時の姿を想像したんだ。

生まれて栄えて消えて・・その繰り返しなんだろうなぁ。

と言うことは、現在もその途上なんですね。

けど、なんだろう、この気持ちよさは。

絶え間ない波の音、浜風が通りを吹き抜ける、潮の香り。

データ:前記事と一緒

東北地方に大きな地震

13日午後11時頃の地震にはビックリしたなぁ。

アラームが鳴ったけど、最初ガス漏れと思った。

娘が風呂入っててシャワー多用してたんで、何かトラブったかなと。

違ったね。

揺れがやって来て、「あぁ地震かぁ」となった。

テレビつけたら福島県沖が震源地で、震災の余震かと。

地震は怖いけど、深夜の地震は特に不安だね。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

フェンスと砂山・確かに近くに「坂井砂山」という地名がある

凍み渉るハンノキ・福島潟は霧に包まれていた・Kodakで撮る

関連記事

  1. 新潟市古町散歩 日常を楽しむ・Ricoh gr3…

    RICOH・GRⅢx“毎日を楽しもっと”自分の写真を楽しむことが…

  2. 魔除けな鉄格子 ホントな役目はナニ?・モノクロフ…

    Kodak T-max100 Ai-Nikkor 35f/2s NikonF…

  3. 新潟古町散歩 隠家はビルの隙間奥にあった・Ric…

    RICOH・GRⅢx古町を独りで歩けたよ。コロナの影響か、廃れてしまって…

  4. 光の中のお坊さん・リバーサルなんで露出を敢えてア…

    RVP100 Ai-Nikkor 24f/2.8s NikonF312月…

  5. RICOH GRⅢxを持って街へいく・なんじゃこ…

    RICOH GRⅢx新潟駅にほど近いビルの外壁をポチった。この時期は蔦の…

  6. 新潟市古町散歩 空を見上げた・日曜日は駐車場使用…

    Kodak T-max100 Ai-Nikkor 35f/2s NikonF…

  7. 夏草覆う廃船場・ACROS100Ⅱ&名玉Ai-N…

    夏の蒸し暑い昼下がりなのに、ちょっともの悲しい雰囲気がそこには淀んでいる…

  8. 陽だまり猫の撮影中に黒マントの男が近づいて来た図…

    RICOH・GRⅢxイイ感じの身なりの方が・・ウヒャ~であります!(…

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

最近の記事

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。