春、花が咲いたら撮ろうかな・・三度ほど下見に来てて、「ヨッシャ~、今度の休みだなっ!」と、その当日に満を持してやって来たら、花の盛りは過ぎていた。
近くの砂利駐車場に車を適当に止め、車から降りると、続いて乗り込んだ軽トラックの叔父さんもほぼ同時に車から降り、これまたほぼ同時に車のドアを閉め、またまた同時に互いを見合った。
「山ですか?」相手
「いや、あのコブシの写真を」私
(私が指さす方を振り返る相手)
「あぁ、あれ、終わってますよ」相手
「はぁ~?」目が点になる私
「先週、来た時、今度かなぁ・・と」主張する私
「でも、終わったんだわ」ダメ押しする相手
そう言って、脇に山積みされた砂利をスコップで2,3度すくってトラックの荷台に投げ入れるとブオォ~・・ブブブ・・と帰って行った。
終わったって何なのよ・・ブツブツ言いながら大コブシの真下に来て、見上げてみたら、アララ、やっぱり終わってた。
「今までの下見は何だったんだよっ!」口には出さないが、そう思ってる私。
すると・・
「無駄だった・・という事なんだね・・」
(神社の神さまがほくそ笑んでいる姿が目に浮かんできた)
でもでも・・鳥居と絡めて見上げたオオコブシの枝枝が格好いい感じ・・いっそのこと、鳥居の端と大コブシの先端、端と端でやってみようと。
さあどうだ・・仕上がりは。
なんだかなぁ、鳥居・・空に浮いたみたいだな。
電柱や電線が構図に入らない位置から狙ったのに・・。
ACROS 100Ⅱ コシナ・フォクトレンダー ULTRON40f2 NikonF3 胎内市 19日撮影
この記事へのコメントはありません。