土手沿いを歩くたび足元からイトトンボが舞い上がる。
大げさな表現でなく本当にそうだ。この時期の朝方はスイパの葉先や
ハスの茎、ハルシオンの花にピタッと吸い付くようにとまってじっと
しているイトトンボを多く見かける。
ハスを狙う写真屋が多い中、交尾準備中の2匹を撮影することにした。
漸くして陽が射して明るくなったというもののレンズの絞り値は解放4、
ISO100で1/30秒程度のシャッタースピード。デジカメに慣れ親しんだ
人には考えられないような悪条件下での撮影だ。
ギリギリまでアップで追い込んだため直線状に並んでいながら真ん中の
メスだけにピントが合った。レンズの曲面距離が関係している。
2カット撮り「ヨシ本番だ!」と体勢を立て直した途端、2匹のトンボは
つながったままヘリコプターのようにゆっくり上昇。ポカ~ンと口を開け
た私の脇を「ヒッヒッヒッ」と笑いを浮かべながら飛び立って行きました。
RVP100 Ai105F4sマクロ NikonF5
この記事へのコメントはありません。